2024/06/26

無資格から児童指導員になるには、どうしたらいい?

人材紹介会社フレディでは、児童発達支援事業所や放課後等デイサービスのお仕事を数多くご紹介する、「福祉の資格求人センター」を運営しております。

 

放課後等デイサービスや、未就学児対象の児童発達支援事業所といった療育施設でのお仕事の求人案件では、ほとんどの求人で児童指導員の任用資格を求められています。では、療育のお仕事にご興味を持たれた段階で、任用資格がなさそうだと感じた場合、どうしたらいいのかを書いていきます。

 

何かの資格はありませんか?

「児童指導員」という名前の資格はなく、別の資格や学歴によって任用資格を得ることが出来ます。以下の資格をお持ちであれば、任用資格を満たします。

 ・社会福祉士、精神保健福祉士、教員免許、保育士詳しくはこちら

 

大学の専攻が下記に当てはまる方も任用資格を満たします。

  「社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業」(詳しくはこちら

 

なお、心理系の資格はいろいろありますが、任用資格を満たす資格は限られます。詳しくはこちらの記事にまとめました。

 

実務経験にカウント出来るものはありませんか?

当てはまる資格をお持ちでない場合、2年以上の実務経験があれば、任用資格を満たします。児発や放デイでの経験でなくても、児童福祉事業に当てはまる実務経験であればOKです。

  ・学童保育、保育園(保育補助も含む)、児童館、児童養護施設

     (児童福祉事業について詳しくはこちらの記事を

 

児童指導員の任用資格を得るために

児童指導員の任用資格がないのであれば、上記の条件を満たせば、任用資格を得ることが出来ます。現実的なところで考えると、下記の2つではないかと思います。

 1.保育士資格を取得する

 2.児童福祉事業で実務経験を作る

 3.放送大学など通信制大学で、心理学科卒の学位を取る。

 

2であれば、学童保育、保育園での保育補助、放デイなどの療育施設で指導員が、比較的求人も多いのでないかと思います。しかし、正社員でのお仕事はほとんどないので、実務経験の規定を満たすまでは、パートでのお仕事になってしまいます。

 

パートで実務経験を積んだ期間についても、きちんと実務経験証明書を取得することができれば、児童指導員の任用資格として認めてもらうことが出来ます。

 

3は大卒の方であれば、3年次から編入できます。それなら2年間、学費が計40万円くらいかかります。働きながらでも、心理学科卒の学位を取れますが、やはり時間とお金はかかります。

ご登録・お問合せはこちら!

無料会員登録

053-464-7070

10:00-18:00

月から金

LINEで相談

無料会員登録

無料会員登録

電話

電話で相談

LINE

LINEで相談